• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The molecular mechanisms of vascular property determination in the ductus arteriosus

Research Project

Project/Area Number 25K11113
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 52050:Embryonic medicine and pediatrics-related
Research InstitutionTokyo Medical University

Principal Investigator

南沢 享  東京医科大学, 医学部, 客員教授 (40257332)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 内田 敬子  東京医科大学, 医学部, 准教授 (50286522)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords動脈管 / 発現制御 / 転写因子 / プロスタグランジンE / ゼブラフィッシュ
Outline of Research at the Start

動脈管閉鎖の分子機序を解明し、新たな治療法を開発することは、小児医療上、極めて重要な研究課題である。動脈管は将来閉塞すべき運命にある血管として、隣接する大動脈や肺動脈などの大血管には見られない血管構造と機能を有している。その特性をきたす分子機序を解明することは新たな治療法の開発に繋がると考え、本研究では、「動脈管が機能的・構造的に閉鎖する分子機序を解明すること」を目的とする。そのために、2つの具体的な研究計画として:1)動脈管でのプロスタグランジンE受容体EP4の発現制御因子・化合物の同定、2)転写因子TFAP2Bが動脈管閉鎖をきたす機序の解明、を遂行する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi