• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

潰瘍性大腸炎の個別化医療を目指す慢性炎症を呈する自然免疫系エフェクター細胞の同定

Research Project

Project/Area Number 25K11205
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 53010:Gastroenterology-related
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

星 奈美子  神戸大学, 医学研究科, 特命准教授 (40645214)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywords炎症性腸疾患
Outline of Research at the Start

潰瘍性大腸炎は慢性腸炎を呈する原因不明の疾患です。近年多くの分子標的薬が開発されていますが、各製剤の治療奏効率は概ね40-60%にとどまり、100%の患者で効果がでないことが知られています。治療効果のばらつきは、患者の病態や免疫学的プロファイルの多様性が原因と推測されていますが、詳細は不明です。
腸炎を自然発症するIL-10-/-マウスは、リンパ球が病態形成の中心と考えられていますが、我々は、このマウスでリンパ球を欠損させても引き続き慢性腸炎が起こることを見出しました。本課題では、腸炎の原因細胞の同定を試み、潰瘍性大腸炎の多様性と個別化医療にむけた基礎的エビデンスの蓄積を目指します。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi