• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

小腸粘膜再生遺伝子群の発現プログラム制御機構の解析

Research Project

Project/Area Number 25K11241
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 53010:Gastroenterology-related
Research InstitutionOsaka International Cancer Institute

Principal Investigator

松岡 洋祐  地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター(研究所), その他部局等, 腫瘍増殖制御学部上級博士研究員 (60263258)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords小腸 / 再生 / 炎症性疾患 / 化学療法 / 放射線療法
Outline of Research at the Start

小腸粘膜は過度のダメージを受けると胎生期類似遺伝子発現プログラムを発動し、粘膜再生を行う。本研究ではタンパク質分解で重要な役割を果たしているCULLIN3(CUL3)を腸上皮細胞特異的に欠損させると小腸上皮細胞で上記遺伝子発現プログラムが発動されるという発見を基に、CUL3がいかにしてこのプログラムの発動「開始」と「終了」を制御して、小腸上皮細胞の恒常性を維持しているのかを明らかにする。小腸粘膜再生機構の詳細が判明し、その制御方法が明らかとなれば、炎症性腸疾患、化学療法時の副作用、放射線障害等で損傷を受けた腸粘膜を、安全かつ速やかに回復させる手法の開発に結びつくことが期待される。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi