• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

腸管上皮テロメア伸長による炎症性腸疾患組織構築正常化機構の解明

Research Project

Project/Area Number 25K11268
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 53010:Gastroenterology-related
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

小林 真理子  筑波大学, 附属病院, 病院講師 (00932211)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 土屋 輝一郎  筑波大学, 医学医療系, 教授 (40376786)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywordsテロメア長 / 炎症性腸疾患
Outline of Research at the Start

炎症性腸疾患(IBD)の治療目標は炎症を制御し症状を改善させるだけでなく、内視鏡にて潰瘍が存在しない粘膜治癒が提唱されています。これは粘膜の腸管上皮細胞を修復させることが重要ですが、その障害の具合を評価するシステムがありません。我々はIBD上皮モデルにより、粘膜障害にテロメアが関与することを発見しました。本研究ではヒトIBD上皮モデルを用いて、テロメア伸長による組織正常化に関与する鍵分子を探すことを目的としています。この成果は炎症性疾患に対して上皮細胞の視点から病気を完治させることが期待されます。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi