• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

電位依存性カルシウムチャネル・サブユニット間結合部位(ドメイン)の探索

Research Project

Project/Area Number 25K11335
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 53020:Cardiology-related
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

村上 アグニェシュカ  弘前大学, 医学研究科, 客員研究員 (60859742)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 富田 泰史  弘前大学, 医学研究科, 教授 (00431437)
丹羽 康貴  弘前大学, 医学研究科, 准教授 (40590071)
竹島 浩  京都大学, 薬学研究科, 教授 (70212024)
村上 学  弘前大学, 医学研究科, 教授 (80302090)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywordsカルシウム / イオンチャネル / 大腸菌
Outline of Research at the Start

心筋収縮のトリガーとなるカルシウム流入において, 電位依存性カルシウムチャネルは中心的役割を担う. カルシウムチャネルはα1, α2/δ, β, γサブユニットにより構成される五量体であるが, チャネル構造に重要な結合ドメイン(各サブユニット間の結合部位)に関しては, 理解が進んでいない. 一つの遺伝子とCcdBトキシンなど, 大腸菌DNA合成阻害作用を有する遺伝子とのキメラ遺伝子を構築し, トキシン活性を指標とし, 分子間相互作用を評価する. 心不全治療の標的探索だけでなく, 分子間相互作用など, 広い応用が期待される.

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi