• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Investigation of the cardioprotective effect of skeletal muscle-derived microRNAs in vivo

Research Project

Project/Area Number 25K11347
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 53020:Cardiology-related
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

泉家 康宏  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 准教授 (10515414)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 有馬 勇一郎  熊本大学, 国際先端医学研究機構, 特任准教授 (60706414)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2027: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
KeywordsマイクロRNA / 骨格筋 / 心不全 / サルコペニア
Outline of Research at the Start

心不全患者はサルコペニア・フレイルを高頻度に合併し,それらは死亡の独立した危険因子となることが明らかにされています.筋力トレーニングは骨格筋量の維持に有用であり,心不全の進行予防にも効果があると報告されているが,その有用性の機序は不明です.申請者はこれまで骨格筋から分泌されるマイオカインが心不全に有効である可能性を報告してきました.2024年には骨格筋から分泌されるマイクロRNA (miRNA)が血管新生反応を促進することを報告しました.本研究では骨格筋から分泌されるmiRNAの標的臓器である心臓に対する作用を検討し,新規心不全治療法の開発を目指します.

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi