• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Fontan術後遠隔期の蛋白漏出性胃腸症発症の原因となる炎症サイトカインの探索

Research Project

Project/Area Number 25K11358
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 53020:Cardiology-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

相馬 桂  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (90755696)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2028: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords成人先天性心疾患 / Fontan循環 / 蛋白漏出性胃腸症 / 炎症サイトカイン / 低酸素
Outline of Research at the Start

Fontan術後合併症の中でも、蛋白漏出性胃腸症(PLE)は有効な治療法が確立しておらず予後不良因子である。その疾患の希少性から発症原因解明には至っていない。申請者らは下大静脈を結紮することで静脈圧を上昇させFontan循環における腹部臓器の鬱血を模したマウスモデルを作成した。このマウスモデルを用いてPLE発症、増悪の原因となる炎症因子を探索する。さらに、ACHDレジストリを用いてFontan術後にPLEを発症、増悪した患者と発症しなかった患者の経時的な血行動態データおよび血清サンプルを収集、炎症関連マーカーを測定、解析することでPLEの発症原因を解明する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi