• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

マルチオミクス解析を用いた心臓移植後拒絶反応の機序解明と新たなバイオマーカー確立

Research Project

Project/Area Number 25K11412
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 53020:Cardiology-related
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

藤野 剛雄  九州大学, 医学研究院, 講師 (10721904)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 瀬戸山 大樹  九州大学, 大学病院, 助教 (30550850)
松島 将士  九州大学, 大学病院, 講師 (80552869)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords心臓移植 / 拒絶反応 / バイオマーカー
Outline of Research at the Start

心臓移植は重症心不全に対する治療として確立し、国内外で患者は増え続けている。心臓移植後は拒絶反応を予防するため、生涯にわたり適切な免疫抑制療法を継続する必要がある。免疫抑制の不足は拒絶反応の発症につながり、一方で過剰な免疫抑制は感染症をはじめとする合併症につながる。しかし、免疫抑制薬の適切な選択や投与量を判断する指標は明らかではない。
本研究では、心臓移植後の患者の生体組織を用いて質量分析およびマルチオミクス解析を行うことで、拒絶反応に伴って生じる分子生物学的変化を解明し、最適な免疫抑制療法の指標となるバイオマーカーを探索・同定する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi