• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

RNAスプライシング解析に基づくドライバー変異陰性肺癌の新規治療標的の同定

Research Project

Project/Area Number 25K11486
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 53030:Respiratory medicine-related
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

額賀 重成  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (70645613)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
KeywordsRNAスプライシング / 非小細胞肺癌 / ドライバ―遺伝子変異陰性
Outline of Research at the Start

非小細胞肺癌では、がん化に関わる「ドライバー遺伝子変異」を標的とした分子標的薬が高い有効性を示す。しかし、治療標的となる遺伝子変異がない症例においては治療選択肢が限られるため予後不良である。近年、RNAの選択的スプライシングが腫瘍の発生や進展に関わることが報告されている。本研究では大規模臨床検体サンプルのRNAシーケンスデータを利用した選択的スプライシング解析に基づき、非小細胞肺癌における分子生物学的多様性の解明と新規分子サブタイプの同定を行う。また、三次元培養モデルであるオルガノイドライブラリーを用いて同定された新規分子サブタイプの生物学的特徴および脆弱性の解明と新規治療標的の同定を行う。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi