• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高度老化ポドサイトは糸球体硬化の原因か?:全ポドサイト3D構造解析による解明

Research Project

Project/Area Number 25K11528
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 53040:Nephrology-related
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

オリバトレホ フアンアレハンドロ  順天堂大学, 大学院医学研究科, 助教 (30749726)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮木 貴之  順天堂大学, 大学院医学研究科, 助教 (10967730)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywordsポドサイト / 糸球体 / 老化
Outline of Research at the Start

代表者らの研究で、老化糸球体でも大部分のポドサイトは比較的正常な 3D 構造を保ち、老化特有の構造変化を来すのはごく一部であることが分った。おそらくは、これらの高度老化ポドサイトが中心となり、糸球体硬化の初期病変が形成されると推測される。しかし、自然老化状態では高度老化ポドサイトは少なく、従来の電顕技術でこれらの細胞の特徴や糸球体硬化への関与を検討できなかった。そこで、本研究では、糸球体の完全連続切片をもとに、糸球体上の全てのポドサイトを解析できる手法(アレイトモグラフィー法)を活用し、高度老化ポドサイトの特徴とこれらの細胞が糸球体硬化にどのように関与しているかを明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi