• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

腎疾患に対するDFAT由来エクソソームによる病態改善の機序解明と新規治療法開発

Research Project

Project/Area Number 25K11532
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 53040:Nephrology-related
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

丸山 高史  日本大学, 医学部, 准教授 (10459901)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords脱分化脂肪細胞(DFAT) / 細胞外小胞 / 慢性腎障害
Outline of Research at the Start

腎不全モデル動物にDFATの培養上清中の細胞外小胞と投与した群、更にこの細胞外小胞を以下の通り工程で得られたものを投与した群を腎不全改善効果を比較する。
その工程とは、腎不全モデル動物中の細胞外小胞を一旦抽出して、それをDFAT培養中に塗布、刺激してそれによって得られた細胞外小胞を得る工程である。
後者の方が効果が大きい場合、細胞外小胞をより腎疾患改善のための細胞外小胞を作成できたこととなり、細胞外小胞中のmiRNAの網羅的解析を行い、何が改善の機序に寄与しているのか、更にはこの治療法による副反応を抑えて疾患特異的に効果が出られるように工夫をするべく研究を行う。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi