• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

RNA修飾を介したループス腎炎発症ならびに重症化に関する分子機序の解明

Research Project

Project/Area Number 25K11547
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 53040:Nephrology-related
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

安達 政隆  熊本大学, 病院, 准教授 (90398206)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsループス腎炎 / RNA修飾
Outline of Research at the Start

全身性エリテマトーデス(SLE)の腎病変であるがループス腎炎(LN)の病態進行における分子機序は明らかになっていない。我々は先行研究でLN患者尿中にアデノシンの修飾ヌクレオシドであるイノシンが有意に増加していることを確認している。イノシンはアデノシンの修飾ヌクレオシドであり、また、アデノシンデアミナーゼ(ADA)は免疫機構において重要であることが知られており、LNの病態にADAを中心としたアデノシン代謝の関与が考えられる。本研究では①ADAおよびイノシンのLN発症ならびに重症化における分子機序を解明し、②本分子機序に立脚した新規LN診断法ならびに治療法の基盤確立を目的として実験を遂行する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi