• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

粘膜型ハイリスクHPVによる爪部ボーエン病の発症機序と感染経路の解明

Research Project

Project/Area Number 25K11577
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 53050:Dermatology-related
Research InstitutionKanazawa Medical University

Principal Investigator

清水 晶  金沢医科大学, 医学部, 教授 (70396638)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords爪部ボーエン病 / ヒト乳頭腫ウイルス
Outline of Research at the Start

粘膜型ハイリスクHuman papillomavirus (HPV)は、子宮頸癌や咽頭癌などの内蔵癌以外に、皮膚癌の原因となる。爪部ボーエン病が粘膜型ハイリスクHPVの体表面リザーバーである可能性があり、爪母におけるHPV感染様式と爪表面の産生ウイルス量を明らかにし、爪部ボーエン病と内臓癌のHPVタイプを比較する。本研究により、爪を介した粘膜型ハイリスクHPVの新たな感染ルートを解明する。研究成果はHPVに関連する診療科、研究領域においても有意義であり、世界に向けて発信する予定である。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi