• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The novel TLR4 ligand-antibody conjugate effectively sensitizes refractory B-cell lymphoma to target therapies.

Research Project

Project/Area Number 25K11621
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 54010:Hematology and medical oncology-related
Research InstitutionInstitute of Science Tokyo

Principal Investigator

長尾 俊景  東京科学大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (10622798)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords難治性B細胞腫瘍 / 抗体-TLRリガンド複合体 / 治療プライミング効果
Outline of Research at the Start

近年の分子標的治療の発展で、血液がんの治療成績が改善しつつある一方でB細胞腫瘍の一部は未だ難治性で、腫瘍原性機序に関する基礎研究の進捗にも関わらず、未だ治療戦略の確立は途上である。申請者はこれまで、B細胞腫瘍原性シグナル伝達の解析と共に、新規抗体薬の有用性の検証に従事してきた。本研究の目的は、難治性B細胞腫瘍に対する新たな治療介入としての抗体-TLRリガンド複合体の提案とその検証である。これは抗体が認識する表面抗原を有する腫瘍細胞について、選択的にTLR経路を刺激することで、特定の経路の活性化への偏りを強いることで、既存の標的治療への感受性を著しく高める(プライミングする)試みである。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi