• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高感度次世代シークエンシングによる免疫不全関連中枢神経系ウイルス感染症の全容解明

Research Project

Project/Area Number 25K11629
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 54010:Hematology and medical oncology-related
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

緒方 正男  大分大学, 医学部, 教授 (10332892)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高野 久仁子  大分大学, 医学部, 講師 (20617427)
木村 成志  大分大学, 医学部, 准教授 (30433048)
増田 曜章  大分大学, 医学部, 講師 (50464459)
八尋 隆明  大分大学, 医学部, 講師 (60753217)
西園 晃  大分大学, 医学部, 教授 (70218155)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2027: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywords免疫不全 / 中枢神経系ウイルス感染症 / 次世代シーックエンシング
Outline of Research at the Start

免疫が低下した患者において、脳や脊髄などにウイルス感染が引き起こされることがある。これらの感染症は、通常の診断法では原因を特定することが難しく、適切な治療が遅れることがある。本研究では、感度に優れた最新の遺伝子解析技術(NGS)を使い、感染症の原因ウイルスを特定し、診断精度を向上させることを目指す。さらに、薬剤に対する耐性を持つウイルスの遺伝子変異を調査し、新しい治療法の開発に繋げることを目指す。この研究の成果により、迅速で正確な診断が可能となり、患者一人一人に適した治療方法の確立が期待される。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi