• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

NETosis・EETosis同時検出系を用いた特異的阻害薬の同定とin vivo効果の検証

Research Project

Project/Area Number 25K11639
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 54010:Hematology and medical oncology-related
Research InstitutionNational Cardiovascular Center Research Institute

Principal Investigator

秋山 正志  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 室長 (30298179)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
KeywordsEETosis / extracellular tarp / 好酸球
Outline of Research at the Start

感染や自己免疫疾患などにより顆粒球に属する好中球と好酸球はそれぞれNETosisおよびETosisと呼ばれる細胞死を起こして、細胞からDNAを放出して細胞外トラップ(ET)と呼ばれる網状の構造物を形成する。ETに結合したヒストンや細胞内顆粒成分は病原体を殺菌する一方、自己組織を傷害したり、制御不能な血栓形成の原因ともなる。自己免疫疾患における組織障害や感染時の過剰な血栓亢進を抑制する薬剤を見出すために、NETosisおよびEETosisを阻害する化合物を薬理作用が既知の薬剤のライブラリーのスクリーニングによって見出し、その効果をex vivoおよびマウスを用いて検証する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi