• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

成人T細胞白血病の自然寛解のメカニズム解明と免疫療法への展開

Research Project

Project/Area Number 25K11650
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 54010:Hematology and medical oncology-related
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

松岡 雅雄  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 客員教授 (10244138)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 七條 敬文  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 助教 (80973891)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
KeywordsHTLV-1 / ATL / HBZ / ウイルス発がん / 樹状細胞
Outline of Research at the Start

成人T細胞白血病(ATL)では自然寛解が特に感染症合併後に高頻度に起こることが知られていたが、その機構は不明であった。ATLのシングルセル解析から一部の細胞が樹状細胞マーカーを発現していることを見出した。BATF3, IRF8, PU.1の発現により繊維芽細胞を樹状細胞へ変換できることが報告されているが、樹状細胞様ATL細胞において、これらの転写因子の発現を確認した。本研究ではATL細胞が樹状細胞様の形質と機能を獲得して免疫反応を誘導するという新たな自然寛解のメカニズムを明らかにして免疫療法への展開へと繋げることを目的とする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi