• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

バイオバンクコホートを活用した希少血液凝固異常症の解析

Research Project

Project/Area Number 25K11680
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 54010:Hematology and medical oncology-related
Research InstitutionNational Center for Geriatrics and Gerontology

Principal Investigator

勝見 章  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 病院, 部長 (80378025)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田村 彰吾  北海道大学, 保健科学研究院, 准教授 (60722626)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords血液凝固異常症 / バイオバンク
Outline of Research at the Start

先天性出血素因のうち10%から44%が血友病、von Willebrand病(VWD)以外の稀な出血性疾患であり、近年約100種類の遺伝子の関与が報告されている。また静脈血栓塞栓症(VTE)の約40%が遺伝的素因によると考えられているが、既知の遺伝子異常に加えて従来血栓症とは無関係と考えられていた遺伝子群の関与が報告され、VTE発症に関与する多因子として注目されている。これらの背景をふまえて本研究では日本人バイオバンクコホートを活用し、全ゲノムシークエンス(WGS)データと、ゲノムワイド関連解析(GWAS)を用いた血液凝固異常症の解析を計画した。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi