• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

シェーグレン症候群唾液腺炎の病態進行をMRIレディオミクスで解明する基盤研究

Research Project

Project/Area Number 25K11723
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 54020:Connective tissue disease and allergy-related
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

高木 幸則  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 准教授 (30295084)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 有村 秀孝  九州大学, 医学研究院, 教授 (20287353)
清水 俊匡  長崎大学, 病院(医学系), 助教 (40770467)
門脇 知子  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (70336080)
福井 翔一  長崎大学, 病院(医学系), 助教 (80770833)
角 美佐  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 教授 (90284702)
川上 純  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (90325639)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywordsシェーグレン症候群 / 唾液腺 / MRI / レディオミクス / モデルマウス
Outline of Research at the Start

本研究はシェーグレン症候群(以下SS)の極めて大きな重要臨床課題である唾液腺炎の病態進行を精緻に反映する指標の確立を目的とし、1) SSモデルマウスの時系列における唾液腺病理組織変化をgold standardとし、その組織学変化を反映する定量的MR画像特徴量をレディオミクスで網羅的に探索・抽出する、2) 同特徴量に相関する唾液腺組織のバイオマーカーを多層オミクスで同定する、3) 1)と2)で得られた情報をヒトSSのコホート(唾液腺MRI、唾液腺組織、血液)に展開し、ヒトSS唾液腺の病態進行-病期分類-を、唾液腺MRIを基軸に据えた、客観的かつ定量的な情報で定義することをアウトカムとした研究である。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi