• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Developing a method for disinfection of food-borne drug-resistant bacteria using antimicrobial phage

Research Project

Project/Area Number 25K11752
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 54030:Infectious disease medicine-related
Research InstitutionNakamura Gakuen College

Principal Investigator

川野 光興  中村学園大学, 栄養科学部, 准教授 (00455338)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 近藤 恒平  国立健康危機管理研究機構, 薬剤耐性研究センター, 主任研究官 (60896554)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Keywordsバクテリオファージ / 薬剤耐性菌 / 抗菌法 / ファージセラピー / アンチセンスRNA
Outline of Research at the Start

最近我々は、アンチセンスRNAを用いて細菌の生育を阻害する方法を確立し、このシステムを導入したバクテリオファージ(ファージ)を用いた抗菌法の開発に成功した。本研究では、様々なInc型プラスミド上に薬剤耐性遺伝子をもつ、食品から分離される薬剤耐性菌に本手法を応用することを目指し、性線毛を介して感染できる各種繊維状ファージを下水中から探索する。さらに、それらファージの感染特性を活かし、抗菌アンチセンスRNAを供給できる組換えファージを構築する。そして、食品上において性線毛を産生する薬剤耐性菌を特異的に殺菌でき、感染予防も行える手法を確立する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi