• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ニューロエストロゲンの作用を基盤とした育児放棄の治療標的探索

Research Project

Project/Area Number 25K11813
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 54040:Metabolism and endocrinology-related
Research InstitutionFujita Health University

Principal Investigator

林 孝典  藤田医科大学, 医学部, 准教授 (40724315)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 熊本 海生航  藤田医科大学, 病態モデル先端医学研究センター, 講師 (10469322)
本田 伸一郎  福岡大学, 薬学部, 教授 (40257639)
牛田 かおり  藤田医科大学, 医学部, 助教 (50930872)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsエストロゲン / ニューロエストロゲン / 母性
Outline of Research at the Start

育児放棄は大きな社会問題になっているが,これを医学的に抑制する方法はない。我々は中枢神経で局所的に合成されるエストロゲン(ニューロエストロゲン)が仔育て行動を促進することを見出しており,ニューロエストロゲンの発現様式や調節機構を解明できれば,育児放棄の予防・治療法の創出につながると考えている。そこで,本申請研究では
・中枢におけるニューロエストロゲン産生ニューロンの特定と定量
・食事や漢方による合成能の向上
の2点を目指す。これによりニューロエストロゲンの生理作用における分子基盤とその調節方法を明らかに出来れば,育児や様々なイベントに悩まされる女性に,治療法や予防法を提供できる。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi