• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

T細胞代謝を標的とした1型糖尿病治療の開発

Research Project

Project/Area Number 25K11824
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 54040:Metabolism and endocrinology-related
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

二里 哲朗  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 助教 (10782550)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2027: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords1型糖尿病 / NODマウス / IRF4 / 膵島自己抗原 / 自己免疫疾患
Outline of Research at the Start

1型糖尿病は、膵β細胞が破壊される自己免疫疾患である。これまで、様々な研究が実施されてきたが、十分な発症抑制効果は得られていない。近年、免疫担当細胞の増殖や分化を制御する転写因子“IRF4”が、T細胞の代謝変化を介してその分化・増殖を制御することが感染免疫分野で報告された。我々は、1型糖尿病の病態進展においてもIRF4が重要な役割を果たしていると考え、IRF4遺伝子欠損NODマウスやその関連マウスを作製し、IRF4によるT細胞の機能発現と糖尿病進展抑制の関連を明らかにした。今回、我々は1型糖尿病進展の主体であるT細胞機能と、IRF4が中心的役割を果たすT細胞代謝変化の関連を詳細に解析する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi