• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Exploring the mechanism and novel therapy for severe obesity, based on brown adipocyte activation

Research Project

Project/Area Number 25K11828
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 54040:Metabolism and endocrinology-related
Research InstitutionIwate Medical University

Principal Investigator

石垣 泰  岩手医科大学, 医学部, 教授 (50375002)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 章  岩手医科大学, 医学部, 教授 (40275540)
長谷川 豊  岩手医科大学, 医学部, 准教授 (90451559)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywords肥満 / 褐色脂肪細胞 / 熱産生 / Ucp1
Outline of Research at the Start

脂肪細胞における脱共役蛋白質1をターゲットとした解析から脂肪細胞で特異的に熱産生を促すGタンパク共役受容体を標的とした化合物3種を同定している。このうちの化合物の1剤の効果と安全性、詳細な作用機序を解明した。この化合物の作用機序の探索から、これまで報告されていない複数の褐色脂肪細胞活性化機序が明らかになり、新たな肥満治療の標的分子となる可能性が考えられた。これらの分子のヒトの肥満における役割を解明するために、減量・代謝改善手術で採取した難治性肥満症患者の内臓脂肪における発現などを確認する。そして、特許を取得した化合物のリード化合物からの最適化を進め新規肥満治療の創生につなげていく予定である。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi