• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

腹膜播種形成において、中皮細胞由来apCAFは新規キープレイヤーとなりうるか?

Research Project

Project/Area Number 25K11845
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 55010:General surgery and pediatric surgery-related
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

小薗 真吾  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (40706850)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩本 千佳  九州大学, 医学研究院, 助教 (10752842)
肥川 和寛  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (50941308)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords膵癌 / 腹膜播種 / antigen-presenting CAF / 腹膜中皮細胞 / 癌間質相互作用
Outline of Research at the Start

消化器癌の腹膜播種は予後不良であり、その病態に即した特異的な治療法は存在しない。近年、腫瘍間質を構成する癌関連線維芽細胞(CAF)の中でも、CD74およびMHCクラスIIを発現するantigen-presenting CAF(apCAF)の存在が報告され、中皮細胞由来であることが示唆されているが、その機能は未解明である。本研究では、腹膜中皮細胞が癌細胞との相互作用によりapCAFへと誘導され、免疫抑制性微小環境を形成して腹膜播種に関与することを示し、その機序を明らかにすることで、腹膜播種に対する新たな制御戦略の創出を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi