• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

腫瘍関連マクロファージ(TAM)の糖代謝に着目した腫瘍(免疫)制御のメカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 25K11864
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 55010:General surgery and pediatric surgery-related
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

西 正暁  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 特任教授 (70464344)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柏原 秀也  徳島大学, 病院, 助教 (10548738)
良元 俊昭  徳島大学, 病院, 特任助教 (20758198)
徳永 卓哉  徳島大学, 病院, 特任教授 (30448328)
高須 千絵  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 講師 (70582823)
和田 佑馬  徳島大学, 病院, 特任助教 (80773944)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords腫瘍関連マクロファージ / 腫瘍微小環境 / TAM / 糖代謝
Outline of Research at the Start

近年、腫瘍関連マクロファージ(TAM) は腫瘍微小環境において、癌の浸潤・転移・腫瘍免疫に関与することが広く知られるようになり、癌研究の中心は癌細胞からTAMなどの腫瘍微小環境構成細胞にシフトしてきている。TAMをtherapeutic targetとした新規治療法の開発が近年進められているが臨床応用にいたっていないのが現状である。我々はこれまでに癌関連線維芽細胞の糖代謝を制御することで、腫瘍悪性度を低下させることを報告してきた。今回、TAMの糖代謝を制御することで腫瘍悪性度抑制・腫瘍免疫制御すると着想し、TAMの糖代謝をtherapeutic targetとした新規治療法の開発を目的とし、本研究計画を立案した。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi