• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

消化器癌免疫療法における末梢循環細胞検出技術を応用した新規モニタリング法の開発

Research Project

Project/Area Number 25K11926
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 55020:Digestive surgery-related
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

菊池 寛利  浜松医科大学, 医学部, 准教授 (70397389)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 竹内 裕也  浜松医科大学, 医学部, 教授 (20265838)
羽田 綾馬  浜松医科大学, 医学部附属病院, 診療助教 (90992420)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords癌免疫療法 / 定量位相顕微鏡 / フローサイトメーター / 画像診断
Outline of Research at the Start

免疫チェックポイント阻害薬(ICI)の登場により、進行再発消化器癌の治療成績は向上したが、バイオマーカーに基づいた治療の個別化は十分に確立しておらず、簡便な治療効果モニタリング法もない。血中循環腫瘍細胞(CTC)は腫瘍から遊離し血中へ浸潤した癌細胞であり、低侵襲かつ簡便に病変の全体像を把握するliquid biopsyの一つとして注目されている。本研究は、独自に開発した三次元定量位相フローサイトメーターおよび人工知能による画像診断技術を用いて、末梢血液中の白血球の状態とCTCの変化を評価し、進行再発消化器癌に対するICI治療の効果予測およびICI治療中における免疫状態や治療効果のモニタリングを行う。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi