• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

腎移植後大腸癌の発癌と腫瘍免疫システムの解明:免疫抑制薬のジレンマ克服を目指して

Research Project

Project/Area Number 25K11986
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 55020:Digestive surgery-related
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

田村 公二  九州大学, 大学病院, 助教 (90909582)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久野 恭子  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (11003559)
永吉 絹子  九州大学, 大学病院, 助教 (90761015)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords腎移植 / 大腸癌 / 免疫抑制 / 腫瘍免疫
Outline of Research at the Start

近年、臓器移植の術後短期成績は良好であるが、免疫抑制薬による悪性腫瘍の発症リスクが長期成績の課題である。大腸癌もその一つであり、免疫抑制によるTリンパ球機能低下が発癌・進展に関与すると考えられる。固形癌において腫瘍細胞とその微小環境における相互作用が発癌・進展・治療抵抗性に関与するといわれている。さらに微小環境の腫瘍免疫が発癌に関与し、有効な治療ターゲットにもなりうる。一方で、現在まで臓器移植後大腸癌の腫瘍免疫システムを解析・検討した報告はない。本研究では、腎移植後大腸癌の腫瘍内および微小環境の免疫システムを単一細胞レベルで網羅的に解析し、新たな治療法や発癌予防法の確立を目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi