• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

血管再生による成長性を示す革新的血管グラフトの開発

Research Project

Project/Area Number 25K12057
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 55030:Cardiovascular surgery-related
Research InstitutionTokyo Medical University

Principal Investigator

中村 隆  東京医科大学, 医学部, 講師 (30772371)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords人工血管 / 血管再生 / 細胞外マトリックス / 成長 / 脱細胞
Outline of Research at the Start

先天性心疾患の治療のため血管グラフトが汎用されている。現状の血管グラフトは成長性がないため、患児の成長に伴い移植部位が狭窄する。そのため、患児とともに成長性する血管グラフトの開発が望まれている。研究代表者は独自の細胞培養技術を用いて、臍帯から採取される血管平滑筋細胞を用いてヒト由来の細胞外マトリックスから構成されるシート状の構造体を作製することに成功した。本研究ではヒト血管平滑筋細胞由来の細胞外マトリックスを用いて成長性を有する血管グラフトの開発に挑む。本研究結果により、先天性心疾患を有する患児の術後合併症を著しく低下させる革新的な血管グラフトの開発につながることが期待される。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi