• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

体外循環モデルラットにおけるSIRSに対するNrf2活性化剤の抗炎症治療と予防効果の検討

Research Project

Project/Area Number 25K12068
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 55030:Cardiovascular surgery-related
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

板垣 皓大  東北大学, 大学病院, 特任助手 (91012300)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 前田 恵  東北大学, 医学系研究科, 大学院非常勤講師 (00646151)
正木 直樹  東北大学, 医学系研究科, 大学院非常勤講師 (00837403)
齋木 佳克  東北大学, 医学系研究科, 教授 (50372298)
細山 勝寛  東北大学, 大学病院, 助教 (70837046)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords体外循環 / SIRS / Nrf2 / 臓器障害
Outline of Research at the Start

体外循環は全身性炎症反応症候群 (SIRS) を引き起こし、その結果生じる肺障害や腎障害をはじめとした多臓器不全は患者予後に重大な影響を及ぼすことから、適切にコントロールされる必要がある。Nrf2は酸化ストレスなどから細胞を保護する転写因子であり、Nrf2にはIL-6やIL-1βの遺伝子発現の抑制を介した抗炎症作用があることが明らかとなり、Nrf2を活性化する化合物の開発が進められている。そこで本研究では、体外循環によるSIRSモデルラットにおいてNrf2活性化剤の投与が炎症とそれに起因する多臓器不全を抑制するかを検討し、心臓血管外科手術の際の合併症に対する新たな抗炎症治療戦略を確立する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi