• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

心標本およびMicro-/Nano-CTを用いた複雑先天性心疾患の心内組織三次元解析・可視化

Research Project

Project/Area Number 25K12071
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 55030:Cardiovascular surgery-related
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

山崎 誉斗  三重大学, 医学系研究科, リサーチアソシエイト (00897754)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鳥羽 修平  三重大学, 医学部附属病院, 助教 (20806111)
高尾 仁二  三重大学, 医学系研究科, 教授 (30263007)
伊藤 久人  三重大学, 医学系研究科, 准教授 (40378336)
中山 祐樹  三重大学, 医学部附属病院, 講師 (80623339)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2028: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2026: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2025: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Keywords先天性心疾患 / 心臓刺激伝導系 / 心筋線維走行 / 3Dプリント / オンライン3Dアトラス
Outline of Research at the Start

先天性心疾患は複雑なバリエーションがあり、心臓刺激伝導系走行や心筋線維走行などの心内組織の三次元解剖は未解明である。心内組織の三次元解剖についての報告は散見される程度であり、さらに正常心臓に関する報告が主である。
本研究は先天性心疾患心の標本を高解像度の産業用Micro-CT(最高解像度 3 um)およびNano-CT(最高解像度 500nm)を用いてスキャンし、各先天性心疾患における心臓刺激伝導系や心筋線維走行の三次元解析、可視化を行う。心臓刺激伝導系走行の解明は不整脈の病態解明および心臓手術における刺激伝導系損傷の回避に貢献し、心筋線維走行の解明は心不全の病態解明に貢献できると考えている。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi