• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Mechanistic Insights into Calcification during Vascular Remodeling of Bioresorbable Arterial Grafts

Research Project

Project/Area Number 25K12080
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 55030:Cardiovascular surgery-related
Research InstitutionNippon Medical School

Principal Investigator

宮地 秀樹  日本医科大学, 医学部, 講師 (90386235)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中澤 靖元  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20456255)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords生体吸収材料 / 動脈グラフト / 血管石灰化
Outline of Research at the Start

高分子ポリマー製の生体吸収性血管グラフトは移植後、時間と共に生体に吸収され、通常の血管に置き換わる。すでに静脈系では臨床応用されており、動脈系での臨床応用が待たれるところである。申請者らは、これまで分解速度の異なる2つの生体吸収材料から成る2層構造の動脈グラフトを開発してきた。この中で大きな問題の一つはグラフトの石灰化である。グラフト石灰化は材料の生体吸収を遅らせ、グラフトの狭窄や閉塞に影響する。そこで本研究の目的は、生体吸収性動脈性グラフトが吸収される過程において発生する石灰化の機序を解明することである。細胞レベルの実験や小動物でのグラフト植え込み実験を通じて石灰化の機序を明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi