• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development and Educational Evaluation of X-Sim: An AI-Integrated Simulation-Based Learning Platform

Research Project

Project/Area Number 25K12140
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 55050:Anesthesiology-related
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

大西 詠子  東北大学, 医学系研究科, 講師 (10822265)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山内 正憲  東北大学, 医学系研究科, 教授 (00404723)
荒田 悠太郎  東北大学, 大学病院, 助手 (20755011)
大西 悠貴  東北大学, 電気通信研究所, 学術研究員 (60986298)
北村 喜文  東北大学, 電気通信研究所, 教授 (80294023)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥5,720,000 (Direct Cost: ¥4,400,000、Indirect Cost: ¥1,320,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywords麻酔科学 / 医学教育 / シミュレーション実習
Outline of Research at the Start

2023年度より医学生の医業が認められ、侵襲的な手技や危機的状況への対応を繰り返し学習できるシミュレーション教育の重要性は増している。一方で、臨床業務を抱える教員は教育に十分な時間を確保できない。限られた時間で最大限の教育効果を発揮できる教育ツールの開発が急務である。本課題では、最先端のデジタル教育ツールを統合した教育プラットフォーム”クロスシムX-Simを確立し、AIによる学習到達度の解析を行うことで、パーソナライズされた教育とデータ駆動型教育を可能にするシステムを構築したい。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi