• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Neural mechanism of hypothermia by anesthetics

Research Project

Project/Area Number 25K12173
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 55050:Anesthesiology-related
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

桑木 共之  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員 (80205260)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上之薗 知邑  鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 特任研究員 (61005097)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2027: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2026: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords麻酔 / 体温 / 視索前野
Outline of Research at the Start

麻酔による低体温は覚醒の遅延、ふるえによる不快感、創部感染率の増加、出血の危険性増大など様々な悪影響をもたらすが、その原因は十分には解明されていない。体温上昇・維持中枢が麻酔薬によって抑制されるからというのが従来の説であるが、体温を積極的に下げる神経系の存在が最近明らかになっている。麻酔による低体温がこの体温低下神経系の活性化によるものではないか、という新規仮説を検証する。更に、飢餓などのエネルギー枯渇の際に起こる低体温も同じ神経系を相乗り利用しているのではないか、という仮説も検証する。本研究成果は、周術期体温管理ならびに低体温療法に有効な手段の新規開発に繋がる。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi