• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

肺高血圧症におけるフェロトーシスとprotein kinase Dの役割の解明

Research Project

Project/Area Number 25K12175
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 55050:Anesthesiology-related
Research InstitutionYokohama City University

Principal Investigator

水野 祐介  横浜市立大学, 附属病院, 准教授 (80433192)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡辺 至  横浜市立大学, 医学研究科, 客員教授 (20534142)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywordsフェロトーシス / 肺高血圧 / protein kinase D
Outline of Research at the Start

肺高血圧は高い周術期リスクをもたらすが、発症機序や増悪因子の解明は十分ではない。PKDは心血管障害における増悪因子として潜在的標的とされ、我々は肺血管収縮やPHの病態の関与していることを見出した。一方、酸化ストレスに起因する細胞死フェロトーシスが、PKD依存性に心血管障害に関与していることが報告された。PKDは心筋・血管で豊富に発現していることから、本研究は、PKDおよびフェロトーシスがPHの肺血管障害と右心不全の進展に関与していると疑い、それらの抑制がPHラットの病態や培養細胞に及ぼす影響を詳細に評価し、フェロトーシス及びPKDがPHの病態に関与する新たなメカニズムの解明を目指す

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi