• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

脳出血モデルにおけるリンパ系組織を介した脳内血腫クリアランス経路可視化の試み

Research Project

Project/Area Number 25K12279
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 55060:Emergency medicine-related
Research InstitutionIwate Medical University

Principal Investigator

赤松 洋祐  岩手医科大学, 医学部, 教授 (70835280)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 千田 光平  岩手医科大学, 医学部, 特任講師 (30611016)
藤原 俊朗  岩手医科大学, 薬学部, 講師 (60405842)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords脳出血 / リンパ節 / マクロファージ / マイクログリア
Outline of Research at the Start

脳内血腫クリアランスには主にマクロファージによる貪食が関わっており、貪食脳の促進により血腫の減圧と血腫由来の神経毒素や炎症前駆物質による二次的脳損傷を軽減できることが複数の施設から報告されており新規治療戦略の一つとして期待されている。本研究ではin vivo においてマウス脳内マクロファージの動きを1細胞レベルで追跡できる超高磁場11.7T MRIをもとに今まで明らかとなっていない脳内血腫によりマクロファージが頭蓋内に誘導され、貪食された血腫が頭蓋外へ排泄される一連の経路を同定し、Time-lapse MRI撮影にて脳内における細胞単位でのマクロファージの動態を解明する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi