• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

急性硬膜下血腫の減圧開頭術後脳腫脹に対する水素の効果に関して

Research Project

Project/Area Number 25K12400
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56010:Neurosurgery-related
Research InstitutionNational Defense Medical College

Principal Investigator

竹内 誠  防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛, 脳神経外科学, 講師 (30794127)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2030-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2029: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2028: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Keywords水素 / 減圧開頭術 / 急性硬膜下血腫
Outline of Research at the Start

急性硬膜下血腫は、予後不良の疾患である。減圧開頭術を施行した場合でも、術後に進行性に脳腫脹が増大する場合がある。その機序の1つとして、再灌流障害が関与していると考えられている。再灌流障害は多因子的とされるが、活性酸素種が増加し、2次性脳損傷を助長することが重要視されている。我々は、これまで様々な脳障害に対して、水素が強力な活性酸素種除去作用をもつこと、及び非常に安全性が高いことを報告してきた。本研究では、急性硬膜下血腫に対する減圧開頭術後の再灌流障害に対する水素投与の効果を明らかにする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi