• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

特発性大腿骨頭壊死症の老化細胞に着目した新規予防・治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 25K12410
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56020:Orthopedics-related
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

竹上 靖彦  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 教授 (50755345)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大澤 郁介  名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (40822812)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords抗スクレロスチン抗体 / 細胞老化(Senescence) / 特発性大腿骨頭壊死症(ONFH)
Outline of Research at the Start

特大腿骨頭壊死症(ONFH)は、骨頭の虚血により発生し、圧潰によって重度の機能障害を来す難治性疾患である。応募者らは、ONFHに老化細胞の関与があること、および抗スクレロスチン抗体がWntシグナルを活性化し圧潰を抑制することを明らかにした。本研究では、抗スクレロスチン抗体による老化細胞制御の可能性に着目し、ONFHの新たな発生予防法と治療法の開発を目的とする。老化モデル細胞を用いたin vitro解析およびステロイド誘導ラットモデルを用いたin vivo解析を通じて、老化細胞制御、骨形成促進、圧潰防止の効果を多面的に検討することで、疾患の発症予防と治療の統合的アプローチを構築することを目指す。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi