• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Genome analysis of lumbar ligamentum flavum hypertrophy in older adults

Research Project

Project/Area Number 25K12426
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56020:Orthopedics-related
Research InstitutionNational Center for Geriatrics and Gerontology

Principal Investigator

松井 寛樹  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 病院, 医長 (70612802)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 酒井 義人  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 病院, 部長 (70378107)
渡邉 研  国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 研究所 運動器疾患研究部, 部長 (10342966)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords腰部脊柱管狭窄症 / 黄色靱帯 / 高齢者
Outline of Research at the Start

腰部脊柱管狭窄症の病因の一つとして黄色靱帯の肥厚があり、その形成機序は未だ解明されていない。黄色靱帯肥厚は遺伝的背景と加齢に伴う老化的因子を主体とする病態が混在していることを明らかにしてきた。腰部脊柱管狭窄症における黄色靱帯の所見を基盤とした病型分類を行い、遺伝的素因における病態解明のための分子メカニズムを明らかにするために、後天的要因を排除した靱帯肥厚を臨床的に分類し、遺伝的要因の主たる要素をゲノム解析により解明する。臨床的に黄色靱帯肥厚を判別し、加齢変性の影響を受けない靱帯肥厚についての定義から遺伝性と老化を分類することで、病態形成に関与する因子を明らかにしていく基盤研究である。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi