• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ヒアルロン酸の糖鎖工学を活用した脱髄疾患の治療標的分子の探索

Research Project

Project/Area Number 25K12428
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56020:Orthopedics-related
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

柿崎 育子  弘前大学, 医学研究科, 准教授 (80302024)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 孝安  東北大学, 動物・遺伝子実験支援センター, 准教授 (10221970)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywordsヒアルロン酸 / 糖鎖工学 / ミエリン化 / 脱髄
Outline of Research at the Start

本研究では,P19細胞の神経分化のモデル培養系を用いたミエリン化の過程において,低分子量ヒアルロン酸の添加によるミエリン化の抑制機構の一端を明らかにする。このために,糖鎖工学技術により調製した一定の分子サイズをもつ均一なヒアルロン酸を活用し,ミエリン化の抑制の原因となるヒアルロン酸の分子サイズの詳細を調べ,このサイズのヒアルロン酸が,ミエリン化へのシグナル伝達に及ぼす影響を解析する。一方で,この分化モデルにおいて低分子量ヒアルロン酸の生成に寄与する酵素とその調節因子を同定する。本研究により,脱髄の治療標的となる分子の候補を提案する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi