• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

椎間板障害に対する細胞外小胞と組織再生タンパク質を用いた低侵襲治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 25K12496
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56020:Orthopedics-related
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

大西 貴士  北海道大学, 大学病院, 助教 (90805384)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords椎間板 / 細胞外小胞 / 組織再生 / タンパク質 / 低侵襲治療法
Outline of Research at the Start

申請者は、静脈注射で投与可能な組織親和性の高い細胞外小胞(EV)を用いた薬剤伝達システム(DDS)の開発に着目した。EVは細胞の断片が細胞外へ放出される小胞であり、類似した細胞種に親和性をもって取り込まれるため、椎間板細胞由来EVに治療薬を内包させて静脈注射することで有効なDDSとなることが期待される。
また、幹細胞が変性組織を再生させるために作用するタンパク質を網羅的に探索し同定することで、椎間板組織再生治療薬を開発できると考えた。
以上より、本研究は、幹細胞が変性椎間板組織を再生させるために作用するタンパク質を同定し、DDSと組み合わせることで低侵襲な椎間板治療法を開発することを目指している。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi