Project/Area Number |
25K12497
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 56020:Orthopedics-related
|
Research Institution | Akita University |
Principal Investigator |
粕川 雄司 秋田大学, 医学部附属病院, 准教授 (60375285)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮腰 尚久 秋田大学, 医学系研究科, 教授 (90302273)
巖見 武裕 秋田大学, 情報データ科学部, 教授 (10259806)
本郷 道生 秋田大学, 医学系研究科, 教授 (50375250)
木島 泰明 秋田大学, 医学系研究科, 助教 (70638262)
工藤 大輔 秋田大学, 医学部附属病院, 助教 (90722893)
|
Project Period (FY) |
2025-04-01 – 2028-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2025)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2027: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
|
Keywords | 高齢者 / 運動器疾患 / 日常生活動作 / 健康寿命 |
Outline of Research at the Start |
高齢者では様々な身体機能の変化により,腰痛や膝関節痛などを生じる運動器疾患が増加するため,日常生活動作において運動器疾患の発症を予防し対策することにより,健康寿命を延伸することが喫緊の課題となっている.本研究では三次元動作解析と筋骨格モデルシミュレーション解析により,高齢者の日常生活動作において,どのような姿勢や動作が、腰椎や膝関節などの運動器に負荷がかかるかを検証し,運動器疾患の発症を予防する方法を立案することを目的とする.腰椎や膝関節への負担が増加する動作を明らかにし,それらの動作を避けることで腰痛や膝関節痛の発症を予防することができれば,高齢者の健康寿命の延伸や生命予後の改善に結び付く.
|