• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Basic research to establish AI-based automatic normal sperm selection systems for Human ICSI

Research Project

Project/Area Number 25K12636
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56040:Obstetrics and gynecology-related
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

菅沼 亮太  福島県立医科大学, 医学部, 講師 (30528211)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Keywords卵細胞質内精子注入法 / 生殖補助医療 / AI / 体外受精
Outline of Research at the Start

①未だ確立されていない、ICSIに特化した非侵襲的な精子調整法・選別法の確立、およびICSIに用いられる個々の精子に対する新たな精子機能評価法を確立し、客観的に診断された正常精子(形態良好-正常精子)の画像データを蓄積する。②ディープラーニングを用いた精子画像診断システムを構築し、同システムが無処理の射出精子から直接正常精子を選択可能か検討する。また、現在研究・開発が行われている精子自動検出システムへの応用の可能性を検討する。③さらに同様の検討を不妊症例における多様な精子に対し実施することで、正常形態精子0%の重症男性不妊症例などに対する臨床応用の可能性について検討する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi