• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

IFN and TNF signaling in preeclampsia; effects on T cell - trophoblast interactions

Research Project

Project/Area Number 25K12697
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56040:Obstetrics and gynecology-related
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

津田 さやか  富山大学, 学術研究部医学系, 助教 (60839075)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 島 友子  富山大学, 学術研究部医学系, 講師 (00377285)
中島 彰俊  富山大学, 学術研究部医学系, 教授 (00436792)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2026: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2025: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Keywords妊娠高血圧腎症 / T細胞 / トロホブラスト / インターフェロン / シングルセル解析
Outline of Research at the Start

妊娠高血圧腎症(PE)は、病態生理が解明されておらず有効な治療法が無い。PEの発症には、胎盤に対する母体免疫細胞の拒絶反応が関与している可能性がある。胎盤を構成するトロホブラストは、抑制型補助刺激分子を発現し、免疫抑制機能を持つ母体の制御性T細胞(Treg)を誘導する。PE胎盤では、過剰なインターフェロン(IFN)と腫瘍壊死因子(TNF)シグナルによりTregの機能が低下していた。そこで本研究は、1)PE胎盤で過剰IFN・TNFを産生する細胞群、2)過剰IFN・TNF刺激下におけるトロホブラストの機能の変化、3)過剰IFN・INF刺激下でのT細胞とトロホブラストの相互作用の変化の同定をを行う。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi