• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ミトコンドリア機能を標的とした卵巣明細胞癌に対する新規治療法の探索

Research Project

Project/Area Number 25K12700
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56040:Obstetrics and gynecology-related
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

天野 創  滋賀医科大学, 医学部, 講師 (20613467)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 梶田 美穂子  立命館大学, 生命科学部, 助教 (00607442)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords卵巣癌 / 明細胞癌 / オルガノイド / 新規治療
Outline of Research at the Start

本邦で頻度の高い卵巣明細胞癌は化学療法に抵抗性であり進行・再発例の予後は非常に悪く新規治療法の提供が切望されている。その治療法開発には癌の多様性を維持しながら長期培養・継代ができるin vitroの実験系が必要である。本申請ではまず卵巣明細胞癌の多様性と生体内の環境を忠実に再現し、長期培養が可能なオルガノイドを樹立する。次にそれを活用してミトコンドリア機能阻害剤のハイスループッドスクリーニングを行い新規治療候補薬の探索を行う。さらに同定された薬剤の詳細な作用機序を解明しその効果を高精度に予測する新しい手法を確立することで、卵巣明細胞癌予後改善に繋がる新しい治療戦略を提案する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi