• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

p53異常難治性子宮体癌における子宮癌肉腫の位置づけの解明

Research Project

Project/Area Number 25K12701
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56040:Obstetrics and gynecology-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

滝 真奈  京都大学, 医学研究科, 助教 (20898077)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords子宮癌肉腫
Outline of Research at the Start

子宮体癌の中でp53異常群は非常に予後が悪い。そのうち子宮癌肉腫は、上皮性の癌腫と非上皮性(間葉系)の肉腫が混在した、「腫瘍の不均一性」を呈する。近年のゲノム解析にて癌腫と肉腫が単クローンから発生し、肉腫への分化には遺伝子変異はほとんど関与せず、上皮間葉転換が関与することが示唆された。申請者は肉腫部分では癌腫部分に比して免疫抑制性(M2)マクロファージが多く分布していること、またそれに肉腫部位で高く発現する上皮間葉転換の関連因子SPARCが関与している可能性を突き止めた。
そこで本研究では、上皮間葉転換関連因子がもたらす子宮癌肉腫の免疫学的不均一性のメカニズムを解明する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi