• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

嗅覚ロスによるアルツハイマー病の増悪メカニズム

Research Project

Project/Area Number 25K12801
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56050:Otorhinolaryngology-related
Research InstitutionKanazawa Medical University

Principal Investigator

加藤 伸郎  金沢医科大学, 医学部, 教授 (10152729)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三輪 高喜  金沢医科大学, 医学部, 教授 (20229909)
小野 宗範  金沢医科大学, 医学部, 教授 (30422942)
山本 亮  金沢医科大学, 医学部, 准教授 (30447974)
谷口 真  金沢医科大学, 総合医学研究所, 講師 (30529433)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords嗅覚奪取 / アルツハイマー病 / モデルマウス / 嗅覚中枢 / 遺伝子発現
Outline of Research at the Start

嗅覚低下は、アルツハイマー病(AD)発症の先行マーカーとして注目されている。アミロイド蓄積も含めた基礎的なAD病理が、認知障害と嗅覚低下を共に引き起こす。匂いの「閾値上昇(末梢が関与)」よりも「識別」や「同定(中枢が関与)」における成績低下が前面に現れるため、同じ中枢病理が本源的変化となり、嗅覚低下と認知低下が別個の検査で検出されると考えられる。その際、嗅覚低下が認知異常に先行するため、早期マーカーとして期待されている。一方、嗅覚低下が原因となってAD病理を促進するかは不明である。我々の先行研究では脱嗅覚がADモデルマウスのアミロイド沈着を促進した。本研究ではその分子メカニズムを調べる。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi