• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

TRPV4チャネル・CGRP系のマウス神経麻痺性角膜症での炎症性瘢痕での役割解明

Research Project

Project/Area Number 25K12877
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56060:Ophthalmology-related
Research InstitutionWakayama Medical University

Principal Investigator

岡田 由香  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (50264891)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安田 慎吾  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (20772271)
雑賀 司珠也  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (40254544)
住岡 孝吉  和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (40433362)
岩西 宏樹  和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (40784319)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2028: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords神経麻痺性角膜症 / TRPV4 / CGRP
Outline of Research at the Start

CGRPの遺伝子欠損マウス及びTRPV4遺伝子欠損マウス(を用いて、創傷研究を行う。コントロールとしてはバックグランドが同じ野生型マウス(C57BL/6J)マウスを用いる。処置後、1、2、5、7日で角膜を実体顕微鏡撮影の後、屠殺、眼球摘出する。重症神経麻痺モデルを用いて行う。
重症神経麻痺モデルは、 研究代表者の既報に従って、定位脳手術手技により18ゲージバイ型通りのパラフィン切片での角膜の組織病理と免疫組織科学を行う。
角膜サンプルで免疫組織科学で検討した各種細胞マーカー、炎症性サイトカイン、神経ペプチドのmRNA発現をTaqMan real-time RT-PCRで評価する。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi