• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

bFGF添加多血小板血漿による脂肪再生ー温度応答性生分解性ポリマーを用いた解明研究

Research Project

Project/Area Number 25K12936
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 56070:Plastic and reconstructive surgery-related
Research InstitutionKagawa University

Principal Investigator

田中 嘉雄  香川大学, 医学部, 客員教授 (50171806)

Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2026: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2025: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Keywords脂肪組織再生 / 多血小板血漿 / ポリマー / bFGF / 再生医療
Outline of Research at the Start

現在、再生医療第3種の多血小板血漿(PRP)療法は、臨床で用いられている。このPRPにヒト塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF)を添加し、用いるのがPRPF注入療法である。この方法は,注入された部位に脂肪組織が再生する,として脂肪注入の代替方法として臨床に用いられている。しかし、「本当に脂肪組織が再生されるのか」については未解明である。これは、再生された脂肪組織を既存の脂肪組織と区別する方法がないためである。そこで応募者は、再生脂肪組織と既存脂肪組織とを区別する新しい方法を考案して本計画を立案した。これが達成されれば「PRPF 注入によって脂肪組織が再生されるのか」の解明が得られと考える。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi