• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

リシン水酸化酵素が担う血管新生制御機構の解明に基づく新規血管再生療法の開発

Research Project

Project/Area Number 25K12962
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 57010:Oral biological science-related
Research InstitutionThe Nippon Dental University

Principal Investigator

春原 正隆  日本歯科大学, 生命歯学部, 教授 (70287770)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鵜澤 一弘  千葉大学, 大学院医学研究院, 教授 (30302558)
鈴木 金吾  日本歯科大学, 生命歯学部, 講師 (40318754)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2029-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2028: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Keywords血管新生 / PLOD2 / リシン水酸化酵素(LH2) / コラーゲン合成・リモデリング / 造血細胞
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、血管新生時のコラーゲン合成・リモデリングに関与し、癌転移機構解明の鍵として注目されるリシン水酸化酵素(LH2)の口腔微小環境血管新生過程における役割を解明すること、そして血管網構築を必要とする歯髄を含めた口腔諸器官の再生医療の具現化および血管新生阻害による癌転移抑制治療における新規分子標的を探索することである。
本研究では、時空間的な血管新生シグナル制御機構の解析を基盤とし、LH2遺伝子による新規血管新生制御の分子メカニズム解明を目指す。本研究において新規分子標的候補が同定され、血管新生シグナル制御法が確立されれば、国民の健康維持と健康寿命の延伸に寄与するものと確信している。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi