• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Laser-processed antimicrobial surfaces contribute to health and longevity! The New Development in the Treatment of Oral Candidiasis

Research Project

Project/Area Number 25K12999
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 57030:Conservative dentistry-related
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

田中 佐織  北海道大学, 大学病院, 教授 (90344522)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大矢根 綾子  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 総括研究主幹 (50356672)
宮治 裕史  北海道大学, 歯学研究院, 教授 (50372256)
西田 絵利香  北海道大学, 歯学研究院, 助教 (50779882)
Project Period (FY) 2025-04-01 – 2028-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2025)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2027: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2026: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2025: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Keywords口腔カンジダ症 / レーザー援用バイオミネラリゼーション法 / 抗菌性 / 細胞親和性 / 超高齢社会
Outline of Research at the Start

超高齢社会において、国民の健康寿命を延ばすには,生涯にわたり口腔機能を維持することが重要である。口腔カンジダ症は高齢者や義歯装着者に多くみられ、全身状態の低下により常在菌カンジダが異常増殖する。
粘膜の痛みや味覚障害により咀嚼能力が低下し、栄養状態の悪化や認知機能の低下を招く。
主な原因菌C. albicansは、誤嚥性肺炎の大きな原因でもある.
本研究は、申請者らが独自開発した「レーザー援用バイオミメティック(LAB)プロセス」を応用し、歯と義歯の表面に持続的かつ強力な抗菌性能を付与し、カンジダ菌増殖の抑制を目指す。口腔カンジダ症の新規治療法の臨床応用へ向けて、その基盤を確立することを目的とする。

URL: 

Published: 2025-04-17   Modified: 2025-06-20  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi